活動予定・報告

活動予定・報告

■活動予定

在宅6月予定
特養6月予定

■活動報告

皆様、こんにちは!きよせ清雅地域包括支援センターです!

皆様、こんにちは!きよせ清雅地域包括支援センターです! きよせ清雅地域包括支援センターは、清瀬市から委託を受け高齢者の方々の総合相談をはじめ、高齢者の方々が住みやすい地域となる取り組みを行っています。 認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指し、令和6年6月18日(火)に認知症サポーター養成講座を開催します。こちらのご案内は、清雅包括つながり通信に掲載しています。

つながり通信1 つながり通信2
当日は、茨城県水戸市が考案した「認知症456(すごろく)」を参加者の方と楽しみながら行う予定です。 遊んで 学んで みんなで支える「認知症456(すごろく)」(高齢福祉課地域支援センター) – 水戸市ホームページ (mito.lg.jp)

皆様、こんにちは!特養3階フロアです

皆様、こんにちは!3階フロアです!

5月は端午の節句のお祝いを行いました!
皆様で作成した鯉のぼりの前で、手作りの鯉のぼりを持って記念撮影をしました。

写真01 写真02

また、母の日のイベントも行い、お祝いのケーキを召し上がっていただきました。皆様、笑顔多く楽しまれておりました!

写真03 写真04 写真05

皆様、こんにちは!デイサービスです。

皆様、こんにちは!デイサービスです。 今年の桜の開花は、例年より遅くなりましたね。 天候にも左右されて限定された人数ではありましたが、「全生園」へお花見に行ってまいりました。曇っていましたが、桜や菜の花など季節の花を見て楽しまれていました。 写真01 写真02 写真03 写真04

また、今月はピッコリーナさんによるリコーダー演奏会がありました。 さまざまな種類のリコーダーによるアンサンブルを楽しまれていました。

写真05 写真06

皆さま、こんにちは! 特養2階フロアです。

皆さま、こんにちは! 特養2階フロアです。 コロナ禍も治まり、外出の機会を設けることとなりました。 コンビニまでお散歩し、買い物を楽しんで頂く予定でした。 残念ながら、当日は生憎の雨でせっかくの機会もつぶれてしまいました。 代わりに皆様でお茶会を楽しんで頂きました。 写真01 写真02 写真03

パンの外部販売があり、お好みのものを選んで頂きました。

写真04

こんにちは!在宅機能訓練指導員です


機能訓練室はディフロアの一番奥にあり落ち着いた雰囲気で行っています。

  • 皆様、体操やエアロバイクに真剣に取り組まれています。

  • 集団での体操が難しい方には個別での対応も行っておりますのでご相談下さい。自宅でベッドにいる事が多い方も離床し座位保持や立ち上がり訓練も行っております。

トップへ戻る